ダックスフンドにおすすめのドッグフードとは?体型や健康に合った選び方ガイド

A Dachshund eagerly waiting for dog food on a chair

短くてかわいい足、つぶらな瞳、ちょっぴり頑固なところもあるダックスフンド。そんな個性的で愛されキャラのダックスフンドには、じつは気をつけたい体の特徴がいくつかあります。

 

たとえば、胴長短足の体型による腰への負担や、太りやすい体質など。だからこそ、日々の食事で健康をしっかりサポートしてあげることがとても大切です。

 

この記事では、ダックスフンドに合った栄養素や、体質に配慮されたドッグフードの選び方をわかりやすく解説します。

 


ダックスフンドの体型と健康に配慮したごはん選び

ダックスフンドは見た目のかわいらしさとは裏腹に、意外と体への負担がかかりやすい犬種です。ここでは、どんな点に気をつけてごはんを選ぶと良いのか、栄養面から考えてみましょう。

 

胴長短足に注意!腰にやさしい栄養素

 

ダックスフンドといえば胴が長く、足が短い体型。その構造から「椎間板ヘルニア」になりやすいといわれています。

 

腰への負担を軽減するためには、関節をサポートしてくれるグルコサミンやコンドロイチンが含まれたフードがおすすめです。また、オメガ3脂肪酸(DHA・EPA)にも抗炎症作用があり、関節の健康維持に役立ちます。

 

太りやすい体質をサポートする栄養素

 

ダックスフンドは運動量に比べて食欲旺盛な子が多く、油断するとすぐ体重が増えてしまうことも。肥満は腰や足への負担をさらに大きくするので、低カロリーかつ高たんぱくなフードを選ぶことがポイントです。

 

また、L-カルニチン入りのドッグフードは、脂肪の燃焼を助けてくれるのでダイエット中にも役立ちます。

ダックスフンドにおすすめのドッグフード4選

ミシュワン ドッグフードのパッケージ

ダックスフンドの体型や体質に配慮した栄養バランスを持つフードの中から、特に評判がよく、続けやすい4つの製品をご紹介します。

 

関節ケア+栄養バランス重視モグワン
モグワンイメージ1
総合評価
/5点満点中
  • 脊椎と関節のサポート
  • 骨の健康
  • 体重管理
  • 栄養バランス
モグワンの特徴

グルコサミンコンドロイチンサーモン由来のオメガ3脂肪酸をバランスよく配合。高タンパク・グレインフリーで、体重管理をしながらしっかり筋肉も維持できます。人工添加物も不使用で安心して続けられます

 

・高品質なタンパク源(チキン&サーモン)

・オールライフステージ対応

・関節ケア+皮膚被毛ケアの両立が可能

涙やけ・皮膚ケアも意識したい方にこのこのごはん
このこのごはんイメージ1
総合評価
/5点満点中
  • 脊椎と関節のサポート
  • 骨の健康
  • 体重管理
  • 栄養バランス
このこのごはんの特徴

小麦グルテン不使用、鶏ささみメインのやさしいフード。食物繊維・乳酸菌・ビフィズス菌が腸内環境を整え、便や毛艶にも良いと人気です。関節サポート成分(グルコサミン・コンドロイチン)も配合されています。

 

・便臭・涙やけ・体臭に配慮

・国産で無添加にこだわり

・小粒で噛みやすく、食いつきも良好

ヘルシー志向のシニア犬にもナチュロル
ナチュロルイメージ1
総合評価
/5点満点中
  • 脊椎と関節のサポート
  • 骨の健康
  • 体重管理
  • 栄養バランス
ナチュロルの特徴

体重増加が気になる子やシニアの健康管理を重視する方向け。カロリーを抑えつつ高い栄養密度を実現しており、脂肪分をコントロールしやすい構成。牛・鶏・魚のバランス良いタンパク質が魅力です。

 

・酸化防止剤や香料不使用

・100%無添加・グルテンフリー

・低脂肪でダイエット中の子にも

 

関節サポートミシュワン
ミシュワンイメージ1
総合評価
/5点満点中
  • 脊椎と関節のサポート
  • 骨の健康
  • 体重管理
  • 栄養バランス
ミシュワンの特徴

グルコサミノグリカンや、元気な歩みに欠かせない成分オメガ3脂肪酸を豊富に含み、関節機能の維持をサポートする緑イ貝配合。

 

0.5mm単位でサイズ感を調整し、約9mm×6mmにまで小さくした粒は、小型犬の食事をスムーズにします。口に入りやすい楕円形タイプで、厚さは砕けやすいように約2.5mまで抑えられています。

 

ドッグフード比較表

それぞれの特徴をわかりやすく比較しました。愛犬に合ったフード選びの参考にしてください

 

主原料 特徴 グレイン 関節サポート 価格(1kg)

おすすめ
タイプ

モグワン チキン&サーモン

高たんぱく
無添加

○(フリー)

約1,980円

活発で筋肉質な子に
このこの 鶏ささみ

涙やけ
便臭ケアに強み


(グルテンフリー)

約2,800円

小食
敏感な子に

ナチュロル 牛・鶏・魚

低脂肪
ダイエット向け

○(フリー) △(やや含む)

約2,000円

肥満が気になる
シニア犬

YumYum 鶏肉

国産で
味にこだわりあり

× △(Caは有)

約3740円

偏食気味の子に

毎日のごはんで変わる!ダックスフンドの健康管理

愛犬の健康を守るためには、日々の食事選びがとても重要です。ここでは、フード選びの際に注意したいポイントや、食生活全体のアドバイスをまとめました。

 

ライフステージに合わせたフード選びを

 

子犬、成犬、シニア犬では必要な栄養バランスが異なります。たとえば、子犬には発育を助ける高エネルギーなフード、シニア期にはカロリー控えめで消化の良いフードを選ぶことが大切です。

 

ライフステージに合ったごはんを選ぶことで、無理なく健康管理ができます。

 

継続できるフードを選ぶことも大切

 

どんなに栄養バランスが良くても、価格が高すぎたり入手しにくいと長続きしません。ダックスフンドに合っていて、飼い主さんも無理なく継続できることが、食生活において何より大事なポイントです。

 

愛犬の好みや体調の変化にも気を配りながら、最適なフードを見つけていきましょう。

ダックスフンドにぴったりのドッグフード選びをしよう

ダックスフンドの健康を守るには、その体型や性格に合ったごはん選びがとても重要です。関節ケアや体重管理といったポイントを意識しながら、必要な栄養素がしっかり含まれたフードを選びましょう。

 

また、ライフステージや愛犬の個性に合わせて、無理なく続けられるものを選ぶことも大切です。毎日の食事が、ダックスフンドの明るく元気な毎日を支える第一歩になります。

ダックスフンドのフード選びに関するよくある質問

ダックスフンドのドッグフード選びについてよくある質問をまとめました。

 

ダックスフンドに市販の総合栄養食で十分ですか?

はい、総合栄養食と表記されているドッグフードなら、基本的に必要な栄養は満たされています。ただし、関節や体重管理など、ダックスフンド特有の体質に配慮したフードを選ぶと、より健康を維持しやすくなります。

 

関節ケアのサプリは別で与えた方が良いですか?

もしフードにグルコサミンやコンドロイチンが含まれていない場合や、高齢で関節の不安がある場合は、サプリメントを活用するのもおすすめです。ただし与えすぎにならないよう、獣医師と相談しながら量を調整しましょう。

 

フードを切り替えるときの注意点はありますか?

急に切り替えるとお腹を壊すことがあるので、1週間ほどかけて徐々に新しいフードに慣らしていくのが理想です。便の様子や食いつきを見ながら少しずつ切り替えましょう。