愛犬元気の特徴・口コミ

愛犬元気は、ユニ・チャームから販売されている総合栄養食です。この商品ラインナップには、スタンダードなドライタイプ、柔らかいソフトタイプ、そしてお肉を贅沢に使用した缶詰タイプの3種類があります。

 

さらに、子犬から高齢犬、大型犬から小型犬、そして肥満が気になる愛犬まで、様々なニーズに合わせて選択できます。その利便性と手頃な価格から、多くの飼い主さんに支持されています。

 

関連記事

 


愛犬元気の原材料・成分・価格

食事中の柴犬

愛犬元気は、小型犬用、大型犬用、肥満犬用の他に、なぜか柴犬用のフードもあります。柴犬だけ特別な栄養バランスで調整しているのかもしれませんね(^^;また、機会があれば分析したいと思います。

 

愛犬元気の原材料

 

こちらのページでいちばん人気の「ビーフ・ささみ・緑黄色野菜・小魚入り」について見ていきたいと思います。

 

穀類(トウモロコシ、小麦粉、コーングルテンミール、フスマ、パン粉、コーングルテンフィード等)、肉類(チキンミール、チキンエキス、ビーフパウダー、ササミパウダー等)、豆類(脱脂大豆、大豆エキス)、動物性油脂、魚介類(フィッシュミール、フィッシュエキス、小魚パウダー)、野菜類(ビートパルプ、ニンジンパウダー、カボチャパウダー、ホウレンソウパウダー)、ビール酵母、ミネラル類(カルシウム、塩素、コバルト、銅、鉄、ヨウ素、カリウム、マンガン、ナトリウム、リン、亜鉛)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D、E、K、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、着色料(赤色102号、赤色106号、黄色4号、黄色5号、青色1号)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ハーブエキス)、ミルクカルシウム

 

スーパーやホームセンターでよく見かける愛犬元気のドッグフード。原材料ラベルを見ると、最初に表示されるのは肉ではなく穀物です。(原材料の表示順は配合量が多いものが先に表示されます)

 

トウモロコシは、穀物の中でも消化が良くないため、高齢犬や内蔵が弱いワンちゃんには不向きなフードです。(元気いっぱいの成犬にはそれほど問題ありません)

 

一方、肉の原材料を見てみると、ミールやエキス、パウダーなどが使用されています。質が良くない可能性もあり、長い目で見ると心配です。また、赤色102号や106号などの着色料も含まれています。

 

愛犬元気の成分

 

たんぱく質 22.0%以上
脂質 10.0%以上
粗繊維 4.5%以下
粗灰分 8.5%以下
水分 10.0%以下
ビタミンA 7500IU/kg以上
ビタミンD 500IU/kg以上
ビタミンE 75IU/kg以上
ビタミンB1 2.3mg/kg以上
ビタミンB2 5.2mg/kg以上
ビタミンB6 1.5mg/kg以上
ビタミンB12 0.028mg/kg以上

 

カロリーは、100gあたり約355kcalになります。

 

AAFCO 米国資料検査官協会(Association of American Feed Control Officials)が定めるたんぱく質の基準量を満たしていますし、ビタミンもバランスよく配合されているのが分かりますね。

 

愛犬元気に含まれるミネラル量
カルシウム 1.00%
リン 0.80%
カリウム 0.70%
ナトリウム 0.37%
マグネシウム 0.17%
亜鉛 230mg/kg

 

愛犬元気の価格

価格 1日あたり 100gあたり
767円(2.3kg) 34g 33g
1,680円(6kg ) 29円 28円

小型犬5kgの場合

 

近所のホームセンターで調べた価格です。プレミアムドッグフードの約10分の1で購入可能です(;゚Д゚)セール時にはもっと安くなるので、コスパはとてもいいフードだといえます。


愛犬元気の口コミ・評判

愛犬元気を与えている飼い主さんにお話を聞きました。愛犬元気には様々な種類のフードが展開されていますが、ここではそれぞれの口コミをご紹介します。

 

「愛犬元気」肥満が気になる愛犬用 カロリー控えめ

 

犬種 柴犬・5歳
商品名 肥満が気になる愛犬用
評価
感想

我が家の犬は、本当に食べるのが大好きで食欲旺盛です。体重が増えてきてしまったので、ダイエット用のフードを探していたところ、この「肥満用」のフードを見つけました。

 

犬は食欲旺盛ながらも、好き嫌いがはっきりしているので、フードを変えることに不安を感じていました。しかし、このフードは変えたその日から喜んで食べてくれました。

 

ダイエット用のドッグフードとして有名ブランドのものも考えましたが、長期的な視点で体重を減らすことを考えると、続けやすさも重要だと考え、手ごろな価格のこの商品を選びました。

 

「カロリー控えめ」フードに変えた効果はまだはっきりしていませんが、犬は嫌がることなく食べ続けています。徐々に体重が減ってくれることを期待しています。

 

この商品を買って感じたのは、ブランドや価格だけではなく、犬の好みや生活パターンを考慮することが重要だということです。また、パッケージの「新食感」も購入の決め手の一つでした。

 

我が家の犬は食欲旺盛で、5歳ですが、未だにいろんなものを噛んでしまいます。遊びでも「噛みごたえ」を求めるようです。

 

気に入らないフードの場合、お皿にフードを出す音を聞いただけで逃げてしまう子が、このフードでは喜んで食べ続けられるのは、犬の好みが反映されているからだと感じています。実際、食べているときの様子を見ると、食べやすそうに、また美味しそうに食べているように見えます。

 

ドッグフードには何か目的を求める場合、自分の犬の好みや習慣をよく理解しておくことが重要です。ドッグフードは、オーナーとペットの愛情と絆を確認する大切な要素かもしれません。