ポメラニアンにぴったりのドッグフード5選|毛並み・涙やけ・関節の悩みに対応

愛犬ごはんノート編集部
愛犬ごはんノート編集部

嬉しそうに伏せをして舌を出すポメラニアン。愛らしい性格が伝わる一枚です。

小さな体に豊かな被毛、活発で甘えん坊な性格が魅力のポメラニアン。そんな愛らしい存在を、いつまでも元気にそばで見守っていたいと思うのは、すべての飼い主さんの願いではないでしょうか。


ポメラニアンは毛並みや皮膚のトラブル、涙やけ、関節の不安など、体質に合わせた食事ケアがとても大切な犬種です。


この記事では、ポメラニアンの健康を支えるドッグフードの選び方や、おすすめの商品をわかりやすくご紹介します。愛犬の毎日をもっと快適にするためのヒントを、ぜひ見つけてください。


関節・涙やけに注意!ポメラニアンがかかりやすい病気

クローバー畑で笑顔を見せるポメラニアン|関節や涙やけに注意が必要な犬種

ポメラニアンは小型で可愛らしい反面、特有の体質からいくつかの病気にかかりやすい傾向があります。毎日の食事を見直すことで、こうしたトラブルの予防や軽減が期待できます。


ここでは、ポメラニアンによく見られる2つの代表的な病気と、それに関連する食事ケアについて紹介します。


アロペシアX(脱毛症)への配慮


ポメラニアンに多い毛のトラブルのひとつが、アロペシアX(脱毛症)です。原因ははっきりしていませんが、ホルモンや栄養バランスの乱れ、遺伝などが関係すると言われています。


食事面では、良質なたんぱく質とともに、ビタミンA・E、亜鉛、セラミドなどを含む栄養素をバランスよく摂取することが大切です。添加物や酸化した脂質を避けることも、皮膚と被毛の健康維持につながります


➡ 詳しくは:アロペシアX(脱毛症)に悩む愛犬のために


膝蓋骨脱臼や関節トラブルの予防


ポメラニアンは膝蓋骨脱臼(パテラ)をはじめとする関節のトラブルにも注意が必要です。ジャンプや段差でのケガがきっかけになることもあり、小型犬にとって関節の負担は無視できません。


グルコサミンやコンドロイチン、MSMなどの成分を含むフードは、関節の健康維持に役立ちます。また、適切な体重管理も関節への負担を減らすうえで非常に重要です。


➡ 詳しくは:関節ケアにおすすめのドッグフード3選


🩺 ポメラニアンがかかりやすい病気

膝蓋骨脱臼(パテラ)、気管虚脱、皮膚炎(アトピー性皮膚炎・脂漏症など)、涙やけ(流涙症)、脱毛症X(アロペシアX、ポメラニアン脱毛症)、低血糖症、外耳炎、心臓病(僧帽弁閉鎖不全症など)、歯周病、尿路結石、膀胱炎など。


ポメラニアンに合ったフードの選び方と体質別ポイント

ポメラニアンはその見た目の可愛さに反して、涙やけ・毛並み・関節など体質的な悩みが多い犬種です。食いつきの悪さや消化の弱さにも配慮が必要なため、フード選びには注意すべきポイントがいくつもあります。


食材・粒の大きさ・栄養バランスなどを総合的に見て、体に合うごはんを選んであげましょう。


毛並みや乾燥肌に合う栄養とは?


美しい毛並みを維持するには、オメガ3脂肪酸やビタミンE、良質なたんぱく質などの栄養素が不可欠です。特に乾燥肌やかゆみに悩むポメラニアンには、皮膚のバリア機能を高める食事が効果的とされています


皮膚トラブルを予防するには、脂質バランスの良い原材料を使ったドッグフードを選ぶことが大切です。


涙やけ・関節に配慮した食事とは?


涙やけはアレルギー、人工添加物、体質などさまざまな要因が関係しているため、無添加やグレインフリー設計のフードが効果的なことがあります。


また、ポメラニアンは膝関節が弱く、関節疾患を起こしやすい犬種でもあるため、グルコサミンやコンドロイチンといった関節ケア成分の配合にも注目して選びましょう。


小粒で食べやすく、胃腸にやさしいフード選び


小さな口のポメラニアンには、小粒タイプのフードが理想的です。粒が大きいと噛みにくく、丸飲みや食べ残しの原因になることもあります。


また、香料や着色料などの人工添加物を控えた設計であれば、消化器が敏感な子でも安心です。


👉 小粒ドッグフードおすすめ5選|食べやすさ重視で選びたい人気商品を厳選もあわせてご覧ください。


ポメラニアンの胃腸にやさしい素材とは?


胃腸の弱いポメラニアンには、消化しやすい動物性たんぱく質を使用したフードが向いています。チキンやサーモンなどの高消化性素材に加え、穀物不使用(グレインフリー)の設計であればアレルギーリスクも抑えられます


また、腸内環境を整える食物繊維やオリゴ糖、乳酸菌などが配合されたフードもおすすめです。

ポメラニアンにおすすめのドッグフード5選

ここでは、ポメラニアンの健康を考えたうえで特におすすめできるドッグフードを5つご紹介します。毛並みや皮膚のケア、涙やけ対策、関節の健康維持、そして小粒で食べやすい点などに注目して厳選しました。


食いつき抜群!モグワン
モグワンイメージ1
総合評価
/5点満点中
  • 関節の健康
  • 消化器の健康
  • 皮膚被毛ケア
  • 添加物除去
モグワンの特徴

チキンとサーモンを主原料とした高タンパク・低炭水化物のレシピで、ふわふわの被毛や活発な体を支える栄養が豊富。グレインフリーでアレルギーにも配慮されており、小粒で食べやすいためポメラニアンにぴったりです

運動派に最適カナガン
カナガンイメージ1
総合評価
/5点満点中
  • 関節の健康
  • 消化器の健康
  • 皮膚被毛ケア
  • 添加物除去
カナガンの特徴

放し飼いチキンを使用し、人工添加物を一切排除したプレミアムフード。高たんぱく・グレインフリー設計で、活動的なポメラニアンの健康と関節ケアをしっかりサポートしてくれます

\ポメラニアンに最適/ミシュワン
ミシュワンイメージ1
総合評価
/5点満点中
  • 関節の健康
  • 消化器の健康
  • 皮膚被毛ケア
  • 添加物除去
ミシュワンの特徴

ヒューマングレード品質の鮮度の高いチキン、ターキー、サーモンを使用したプレミアムドッグフード。ビタミンBが多いサツマイモには、腸内環境を整え消化器官を正常に保つ働きがあります。


体内で合成できないオメガ3脂肪酸配合でポメラニアンの皮膚や毛並みの健康を維持します。

被毛の健康維持にYum Yum Yum
Yum Yum Yumイメージ1
総合評価
/5点満点中
  • 関節の健康
  • 消化器の健康
  • 皮膚被毛ケア
  • 添加物除去
Yum Yum Yumの特徴

ポメラニアンの皮膚や毛並みの健康をサポートするオメガ6脂肪酸、オメガ3脂肪酸を含んだプレミアムドッグフード。


味付けにかつお節、昆布、シイタケを使用し旨味の相乗効果で素材の香り、味を際立たせた製品です。

敏感肌にも安心ナチュロル
ナチュロルイメージ1
総合評価
/5点満点中
  • 関節の健康
  • 消化器の健康
  • 皮膚被毛ケア
  • 添加物除去
ナチュロルの特徴

国産・無添加のナチュラルドッグフードで、涙やけやアレルギーに悩むポメラニアンにもおすすめ。食いつきが良く、小粒で食べやすいのも魅力です。初回購入はお試し価格があり、はじめての方にも取り入れやすい商品です。


食べない・後悔?ポメラニアンの食事Q&A


(タップで回答)
ポメラニアンは涙やけしやすいって本当ですか?

はい。ポメラニアンは顔まわりの被毛が豊富なため、涙やけが目立ちやすい犬種です。


原因としてはアレルギーや食事内容、目の構造などが関係していることもあります。人工添加物の少ないドッグフードや、グレインフリーの食事に切り替えることで改善するケースもあります。



(タップで回答)
ポメラニアンはドッグフードを食べないことが多いですか?

個体差はありますが、ポメラニアンは好き嫌いが激しく、食が細い子も多い傾向があります。香りが強く食いつきの良いフードを選ぶ、トッピングを工夫するなどの対策が効果的です。


急な食欲不振が続く場合は、健康チェックのために動物病院を受診しましょう。



(タップで回答)
ポメラニアンに合うフードの粒の大きさは?

ポメラニアンの小さな口やあごに合うように、小粒サイズのフードを選ぶのが基本です。粒が大きすぎると噛みにくく、食べ残しや丸飲みの原因になることもあります。小粒でも硬すぎないタイプや、ふやかしやすいものを選ぶとより安心です。



(タップで回答)
ポメラニアンのドッグフード選びで後悔しないためには?

ポメラニアンは涙やけや関節の弱さなど体質的な傾向があるため、それを無視したフード選びは後悔のもとです。原材料や粒の大きさ、添加物の有無などを確認し、愛犬の体質に合ったものを選ぶことで、後悔を防ぐことができます。

ごはんで健康を守る!ポメラニアンとの暮らし

ポメラニアンの健康と長生きを支えるためには、体質に合ったドッグフード選びがとても大切です。毛並みや皮膚、涙やけ、関節の悩みなど、気になるトラブルが出やすい犬種だからこそ、原材料や栄養設計にこだわった食事でケアしてあげましょう。


今回ご紹介したフードは、どれもポメラニアンの特性を考慮して選んだおすすめのものばかりです。愛犬の体調や食いつきを見ながら、ぴったりのごはんを見つけて、いつまでも元気に過ごせる毎日をサポートしてあげてくださいね。